重度の虫歯には根管治療を

重度の虫歯には根管治療を

根管治療は重度の虫歯になってしまった場合に、抜歯を避けて歯を残すための治療法です。抜歯によって歯を失ってしまうと、歯並びや噛み合わせが乱れ、それによって全身にさまざまな健康トラブルを招く危険が高まりますので、「手遅れ」になる前に歯科医院へ行きましょう。こちらでは、「太郎歯科桜台診療所」が根管治療の内容やリスクなどについてご説明します。

重度の虫歯は「根」から治療

歯根の中には根管(こんかん)と呼ばれる管があり、この中を神経や血管が通っています。根管治療では、この虫歯に侵されてしまった神経や血管などをきれいに取り除いたうえで薬剤を詰め、最後に被せ物を装着して歯をおぎないます。

根管治療が必要なケース

根管治療が必要なケース

根管治療が必要な症例は、主に2種類。「神経が虫歯に侵された状態で、根管治療によって歯を残すことができる場合」と「不十分な根管治療を受けたために噛むと痛みや違和感が生じ、再治療が必要になった場合」です。

根管治療は抜歯を避けるための有効な方法ですが、とても難度の高い治療です。根管は肉眼ではチェックできないほど細く複雑な形状をしているので、洗浄・消毒が不十分だったり歯根と被せ物の間に隙間があったりして虫歯が再発してしまうことも珍しくありません。また、根管内部で炎症が起こる「根尖性歯周炎」を招くなど、治療の精度によってはかえって症状が重くなってしまうケースもあります。

当院では再治療が必要ないよう、丁寧に正確な根管治療を行います。高度な技術を求められる治療ですが、実績が豊富な歯科医師が細心の注意を払いながら治療を行います。

根管治療の手順
【1】カウンセリング
症状や過去の治療歴など、治療に関することを患者様に詳しく伺います。
【2】詰め物・被せ物の排除
まずは根管を露出させ、治療のできる状態にします。
【3】根管内部の洗浄
神経や歯の組織の根管内部をきれいにしていきます。
【4】根管内部の消毒
根管内部の消毒を行い、虫歯菌を除去します。
【5】根管充填
専用の薬剤を根管に充填し、土台を整えてから詰め物と被せ物を再び装着して完了です。

根管治療を中断するリスク

根管治療を中断するリスク

「痛みがなくなったから治療中に通院をやめてしまった」という方がいらっしゃいます。根管治療は難易度が高く、神経を取り除いてから、洗浄、消毒、薬剤充填、土台の装着、被せ物の装着まで多くの工程がかかるため、症例によっては10回以上通院しなければなりませんが、根管治療を途中でやめてしまうことには非常に大きなリスクがあるのでやめましょう。

詰めたお薬の効果が期待できるのは、1~2週間程度。それ以降は、治療中の歯が無防備のまま再感染の危険にさらされている状態になってしまうので、非常に危険です。せっかく時間とお金をかけて治療したのに、結局歯を失ってしまっては何の意味もありません。抜歯を余儀なくされるとさらに高額な治療費がかかる可能性もあるので、自己判断で治療をストップしないようにしましょう。

「太郎歯科桜台診療所」では電解中性機能水システム「ポセイドン」を導入し、治療に使用する水の質にまでこだわっています。きれいな水を使用することで根管治療時の二次的な感染リスクも抑えられるため、安心して治療を受けていただくことができます。

練馬区桜台の歯医者「太郎歯科桜台診療所」